日立プラントサービスがご提供する、さまざまな産業における工場向けの水処理システムをご紹介します。
日立プラントサービスは、製造工場から排出されるさまざまな物質が含まれる工場排水を、効率的に処理する排水処理システムをご提供しています。
対応可能な製造工場の排水処理システムを、業種別にご紹介します。
電子・半導体工場の製造工程から排出される排水は、フッ素系排水やアルコール類、アミン類を含む有機系排水が代表的なものです。電子・半導体工場では需要変動が大きいため、生産量増加に伴う水処理設備の能力アップや老朽化した設備の更新が求められます。当社は効率的な排水処理システムをご提案します。
排水処理フロー例(フッ酸系排水)
対象排水:
フッ素系排水、過酸化水素系排水、バックグラインド系排水、酸・アルカリ系排水、CMP*1排水、有機系排水(TMAH*2排水、IPA*3排水)、燃焼除外排水
排水処理プロセス:
凝集沈殿法、担体活性汚泥法、膜分離活性汚泥法(MBR*4)、H2O2分解剤法、H2O2触媒分解法、フッ素吸着樹脂法、膜分離処理法、アルカリ塩素処理法、還元凝集沈殿処理法
医薬品・化学系工場においては、製造工程から原材料に由来するさまざまな有機系のCOD*5やBOD*6成分が高濃度に含まれた排水が多く、また、製造機器の定期的な洗浄排水も排出されます。
排水処理は、有機物を対象とした生物処理が中心となりますが、難分解性の有害物質が残る場合には、必要な高度処理設備を付加したシステム構成が必要になります。
排水処理フロー例
医薬品工場の場合:
医薬製造、医薬品原薬製造、バイオ原薬、酵素剤等の製造からの生産排水
化学系工場の場合:
塗料製造、酵素製造、各種化学薬品製造等からの生産排水
凝集加圧浮上法、凝集沈殿法、担体生物処理法、膜分離活性汚泥法(MBR法)、高負荷生物処理法
当社では、電子・半導体工場、医薬品・化学系工場の他にも、さまざまな業種の工場排水に対応しており、納入実績が多数あります。
対応可能排水:切削油系排水、化成系排水、塗装系排水(電着系、水性塗料系)、含油系排水、離型剤排水、脱脂系排水
対応可能排水:車両洗浄排水、含油系排水(台車洗浄排水)
対応可能排水:難燃剤製造、電子機器製造材料、電子機器製造薬品、化粧品製造、シャンプー製造、ゴム製品製造、消火剤製造、機能性樹脂製造、医薬品用機能性化学品製造等からの生産排水
対応可能排水:シアン系排水、クロム系排水(六価クロム系排水)、酸・アルカリ系排水、銅メッキ系排水、現像剥離系排水
豊富な実績に基づいたノウハウで、お客さまのご要望にお応えします。ぜひお問い合わせください。
日立プラントサービスでは、さまざまな業種の工場に対応した用水や純水を製造する設備をご提供しています。お客さまのご要望に応じて、イオン交換やRO膜*7を利用した処理プロセスをご提案し、安定した水質の用水・純水を供給します。
イオン交換樹脂を利用した純水製造の処理フローです。電子・半導体工場などへの導入実績があります。
イオン交換処理のフロー例
RO膜を利用した純水製造の処理フローです。化成品工場などへの導入実績があります。
RO膜処理のフロー例
半導体工場や自動車工場では、多量の水が製造工程において使用されています。水資源をめぐる利用環境の変化は、年々厳しくなっており、排水の有効活用は、工場生産の安定性や環境配慮の面からも重要さを増しています。当社では、お客さまのご要望に応じて、イオン交換やMBR、RO膜を利用した処理プロセスをご提案し、高品質な再利用水の供給による排水量の削減、環境への負荷低減に貢献します。
排水をイオン交換で純水化し、再利用を可能にします。
イオン交換による排水のリサイクルのフロー例
有機物等を含む排水等をMBR・RO膜で処理し、工場用水として再利用します。
有機物などを含んだ排水のMBR・RO膜による排水のリサイクルのフロー例
お問い合わせフォームから、